シェアする理由

レターポットってそもそも何という方はこちら

lineblog.me

上記リンクは、私の中で、 

・本人の言葉そのままであること

・自分が一番時間をかけて全部を見て(聴いて)考えたものであること

という基準から選んでいる。この動画が一番わかりやすい!などの基準ではない。文字起こしやイラスト、スライド、考察ブログなど、様々なかたちで皆さんが発信しているので、好みに応じたもので確認してもらえればいいと思っている。

 

先日、Twitterでレターポットのシェア機能についてアンケートをとった。

レターポットの機能に関するアンケート - 気の向くままに

 

他(31%)のコメントは「シェアをしていない」人が1人。これは私も同感で、自らレター贈りました!と発信するのはアピールのような感じがして、シェアをしたことがない。また、【誰に贈った】ということが公になることで、【FacebookでAちゃんに誕生日おめでとうコメントをしていないのに、共通の友人のBちゃんにする気まずさ】(勝手に気を遣って疲れるのが止められない - 気の向くままに参照)系が生まれそうで、これも私がシェアをしていない理由の1つだ。

 

かといって、「こういう感じ方もあるので、シェア機能は廃止すべきだと思う」と言うつもりは無い。

 

【活発なやり取りがされている感の発信】という意味でシェアをするのユーザー拡大のためは効果的な場合もあるだろう。「登録してもそこまで使う場面が無いんじゃないか」と躊躇している人には、タイムライン上で贈っている様子が見える化されると、参入しやすいかもしれない。

個人的には、ユーザー拡大のために役立てるのであれば、【贈った相手を表示する・しない】が選べれば、贈った相手の表示無しでたまにシェアしたいな、とは思っている。

 

また、【自分が誰かにレターを贈ったこと自体を発信したい】というのも、著名人などの影響力のある人においてはこれが広告宣伝として大いに役立つ可能性があだろう。或は、シェア時に「〇〇を応援したくて」など、贈った理由が添えてあると、「へぇ、この贈られた人はそういう活動をしているんだ」と周知出来、レターを贈った相手に更に多くの応援や関心を集める一助になるだろう。「こんな時にレターを贈る発想もいいな」というレターの使い道の新しい提案としても有効だろう。

 

いずれも、選択肢に設定している(=自分は選択しないけどなんとなく想像は出来る)理由なので、アンケートの結果でも興味深かったのは【他】が想定よりも多かったことだ。思いもよらない理由があるのではと考えると、是非、この【他】の理由が知りたいところだ。

 

アンケートは締め切ったが、こんな理由でシェアしているよ!と教えてくれる親切な方がいたら是非、教えてほしい。もちろん、御礼レターを贈らせていただくつもりだ。

 

letterpot.otogimachi.jp